英語が苦手な中学生の生徒さん必見!
一学期の期末考査から二学期の中間考査まで、三ヶ月間で英語の成績が50点アップ!
中一の途中から塾に入られた、今は中二の生徒さんは、英語が苦手でした。小六から当塾で英語の予習をやっていればそういうことはないのですが、英語が苦手だからと当塾のドアを叩かれる中学生の生徒さんも、もちろんたくさんいらっしゃいます。
最初にやらなければいけないことは?
英語は数学と共に、積み重ねがとても大切な教科です。つまり、苦手な場所がどこなのかを探し当て、そこまで戻って学習し直さなければ苦手を克服することができないのです。これには絶対に例外はありません。国語の読解問題などは、ある日突然目から鱗が落ちたようにすらすら解けるようになるということがありますが(それまでにはもちろん多くの努力が必要ですが)、英語と数学にはそれがありません。まず最初にどこで苦手になってしまったかを突き止めなければならないのです。
中一のLesson 1からやり直し。
何人かでの合同授業でしたので、しばらくの間は他の生徒さんと同じ進み具合で学習していましたが、今年の夏期講習では、一対一で授業する時間が取れました。このときに中一のLesson 1の最初からやり直すことにしたのです。易しいところから始めると、心理的にも楽に学習に取り組むことができます。またいくら苦手とは言っても、頭の中には英語のかけらがたくさん残っているので、それにつながりを持たせることができれば、理解するのにそんなに時間はかかりません。こうして一学期の中間考査から三ヶ月で、テストの点を50点以上アップすることができたのです。
大切なこととは?
まじめに取り組むことです。まじめに取り組んでいただけさえすれば、それだけの結果を出すためのノウハウが当塾にはあります。もし今英語の成績でお悩みなら、できるだけ早く当塾にお出で下さい。早く始めればそれだけ早く結果に結びつけることができます。