[トップページ] [時間割・料金表] [塾規約] [自習スペース] [入会お申し込み書] [学習相談、体験学習お申し込み] [キャンペーン三大特典] [ブログ]

2020年都立高入試共通問題解説
英語

[問題A]
<対話文1>
Tom: 妹(姉)のために誕生日プレゼントを買うつもりです。リサ、僕と一緒に行けますか。
Lisa: もちろん、トム。
Tom: 明日は時間がありますか。
Lisa: ごめんなさい、明日は行けません。彼女の誕生日はいつですか。
Tom: 次の月曜です。では、次の土曜か日曜はどうですか。
Lisa: 土曜日は私は大丈夫です。
Tom: ありがとう。
Lisa: 何時にどこで会いましょうか。
Tom: 駅で11時ではどうでしょう。
Lisa: いいです。そのときに会いましょう。

Q : トムとリサはいつ、彼の妹の誕生日プレゼントを買いに行くのですか。
ア 明日 イ 次の月曜日 ウ 次の土曜日 エ 次の日曜日

<対話文2>
Bob's mother: もしもし。
Ken: もしもし。こちらはケンです。ボブをお願いできますか。
Bob's mother: ハイ、ケン。ごめんなさい、今出かけています。彼に後で電話して欲しいですか。
Ken: ありがとう、でも出かけなくちゃなりません。伝言をお願いできますか。
Bob's mother: もちろん。
Ken: 明日、僕たちは僕の家で宿題をやるつもりなんです。彼の数学のノートを持って来てくれるよう、彼に頼んでいただけますか。彼に尋ねる質問がいくつかあります。
Bob's mother: いいですよ、そうしましょう。
Ken: ありがとう。
Bob's mother どういたしまして。

Q : ケンはボブに何をして欲しいのですか。
ア 後でケンに電話して欲しい イ 伝言を残して欲しい ウ ボブの宿題をやって欲しい エ 彼の数学のノートを持って来て欲しい

<対話文3>
Yumi: ハイ、デイヴィッド。何の種類の本を読んでいるんですか。
David: ハイ、ユミ。それは浮世絵についてです。美術の授業で先週、それについて学んだんです。
Yumi: わかりました。私もそれについて学びました。今、市立美術館で浮世絵を見ることができます。
David: 本当ですか。そこを訪れたいです。私の国では、浮世絵もある美術館がいくつかあります。
Yumi: ああ、本当ですか。それを聞いてびっくりです。
David: 私は一度、浮世絵を見にそこへ行ったことがあります。私は日本でもそれを見たいです。
Yumi: 私は市立美術館に先週末行きました。とても興味深かったです。あなたもそこへゆくべきです。

Q : ユミはなぜ驚いたのですか。
ア デイヴィッドが先週末、美術の授業で浮世絵について学んだから。
イ デイヴィッドが、彼の国の美術館には浮世絵を持つものがあると言ったから。
ウ デイヴィッドは、自分の国で浮世絵を見なかったから。
エ デイヴィッドが、先週末日本で市立美術館に行ったから。

[問題B]
 私たちの学校へようこそ。私はこの学校の二年生のリンダです。今日は私たちがあなたたちに学校の中を紹介します。
 私たちの学校は2015年に建てられたのでまだ新しいです。今私たちは、体育館にいます。図書館からスタートして、その使い方をあなたたちに紹介しましょう。それから教室と音楽室を見て、昼食室で終わります。そこであなたたちは他の生徒たちや先生に会います。
 その後、私たちは歓迎パーティーを行います。
 私が言いたいことがもう少しあります。私たちは学校の前でグループ写真を撮りました。一枚欲しかったら、明日先生に言うといいです。何か質問はありますか。それでは始めましょう。私と一緒に来て下さい。

Q1 日本人の生徒たちは、どこで他の生徒たちや先生たちに会うのですか。
ア 体育館で イ 図書館で ウ 昼食室で エ 彼らの学校の前で

Q2 もし日本人の生徒たちが写真を欲しいと思ったら、彼らは明日どうすべきですか。
They should tell a teacher.

2
1
Mari: 私はボランティアの仕事に興味を持ってきました。夏のボランティア・プログラムに加わりたいです。ジェーン、このウェブサイトを見て下さい。私たちは事前説明会に行く必要があるそうです。私と一緒に行きましょう。
Jane: いいですよ。どの日に行きましょうか。
Mari: 三日から一日を選ばなければなりません。今日は6月11日の木曜です。私は来週行きたいです。
Jane: 申し訳ないのですが、次の火曜は行けません、夕方にやるべきことがあるからです。
Mari: 来週の(A)に行くのはどうですか。
Jane: いいですよ。その日に行きましょう。場所も選ばなくてはなりません。
Mari: ええと。西市役所は南駅の近くですが、あなたの家からは遠いです。だから(B)の方があなたにとってはいいです。五分歩けばそこへ行けます。
Jane: ありがとう、マリ。はい、そこへ行きましょう。

夏のボランティア・プログラム
期間:7月20日〜8月31日
私たちのウェブサイトへようこそ。夏のボランティア・プログラムに加わって下さい。
事前説明会
夏のボランティア・プログラムに加われる前に、事前説明会に参加する必要があります。
日にちと時間
6月16日火曜日 18:00〜19:00
もしくは
6月20日土曜日 10:00〜11:00
もしくは
7月5日日曜日 10:30〜11:30
場所
東ボランティアセンター
(南駅から歩いて20分)
もしくは
西市役所
(南駅から歩いて5分)

解法
(A) 今日は6月11日木曜で、マリは来週行きたいと言っているので、マリの希望は6月16日火曜か6月20日土曜のいずれか。ジェーンは次の火曜日の夕方は都合が悪いと言っているので、6月16日は消える。それを受けてマリは来週の(A)に行こうと言っているので7月5日は再来週以降なので消える。答えはSaturday。
(B) 西市役所が南駅からは近いが、あなた(Jane)の家からは遠い、とマリは言っている。従って西市役所の選択肢は消える。なので(B)はEast Volunteer Center。
 よって答えはア。

2
Mari: とてもたくさんの人々が説明会に来ている。
Jane: たくさんの人々が夏のボランティア・プログラムに興味を持ってる。
Mari: その通り。一日のプログラムと三日間のプログラムの、二種類のプログラムがある。事前説明会では、プログラムのうちのひとつから、ひとつの活動だけを選ぶことができるそうだった。
Jane: あなたは何の活動に加わりたいの。
Mari: そう、清掃活動のひとつに加わりたい。ああ、私はついてる。8月7日と8日は暇なの。私は(A)に加わるわ、この活動を通して海を守りたいから。
Jane: よさそうね。私はアメリカ合衆国で清掃活動をした経験があったの。日本では違った種類の活動を試してみたい。
Mari: ええと、あなたは植物が好きなんだそうね。
Jane: ええ。私は花を植えたことがあるの。(注)植物に関わる何かをすることに興味があるわ。二、三日の間、ボランティアの仕事がしたい。
Mari: ああ、それならあなたは(B)に加わるべきね。一度もやったことのないことをやってみたら。
Jane: その通りね。それをやってみるわ。

(注)I have planted flowers.は、過去分詞plantedがflowersを修飾していると見ると、「私は植えられた花を持っている。」とも解せるが、「have+過去分詞planted」の組み合わせで現在完了形の経験用法、すなわち「私は花を植えたことがある。」と解すべきと思われる。おそらくジェーンは、過去のボランティアで、花を植える活動をすでにしていることを示唆していると解せる。ただし、個人的には異論もある。詳しくはこちら

一日のプログラム
日付:7/25〜8/9
一日だけ加わって下さい。
集合場所:南駅
三日のプログラム
日付:8/5〜7または8/19〜21
すべての日に加わって下さい。
集合場所:南駅
野菜を植える
9:00から11:00まで
5名必要
川を清掃する
8:00から11:00まで
15名必要
通りを清掃する
8:00から11:00まで
15名必要
木を植える
9:00から16:00まで
30名必要
浜を清掃する
9:00から16:00まで
15名必要
花を植える
8:00から10:00まで
5名必要

解法
(A) マリは清掃活動のうちのひとつがしたく、また、8月7日と8日が時間があり、さらにこの活動を通して海を守りたいと述べていることから、「Clean a Beach」が正解。
(B) ジェーンは植物についての何かをすることに興味があり、一日でなく二、三日ボランティアをしたいので「Plant Trees」か「Plant Flowers」に絞られる。またその後、マリにやったことのないことをやってみたら、と言われてそれに同意しているので、すでにやったことのある「Plant Flowers」は捨てられる。従って「Plant Trees」が正解。
(A)、(B)を合わせると、正解はエ。

3
親愛なるマリ

 日本での滞在中助けてくれてありがとう。私は日本について学ぶこと、たくさんの友だちをつくることを楽しみました。私は夏のボランティア・プログラムに加わりました。私はそれに特に感心しました。私は、環境を守ることはとても大切だと学びました。今私は、それについてもっと学びたいです。

 先日、日本での経験について他の生徒たちにスピーチする機会がありました。私は彼らに、夏のボランティア・プログラムの活動とその活動から学んだことについて話しました。生徒たちの多くも、環境を守ることに大変興味を持ちました。そのスピーチの後、彼らは私にその活動についてたくさん尋ねました。彼らがそれに興味を持ってくれてうれしかったです。

 先週私は、クラスメイトの何人かと保育所を訪れました。あなたは環境にやさしいおもちゃについて知っていますか。それらは木材やリサイクルされたプラスティックからつくられています。電池はついていません。子どもたちはそれで遊んでいました。それらがそこで使われていて私はとても驚きました。

 環境を守ることについて、考えを共有しましょう。私たちはもっと環境にやさしい生活を送るべきだと思います。どうすればそれができるでしょうか。何か考えはありませんか。あなたから便りがあるのを楽しみにしています。

 あなたの、
 ジェーン  

(1)
ア 日本でジェーンは、夏のボランティア・プログラムでのマリのスピーチから、環境を守ることについて学んだ。
イ ジェーンがスピーチをした後、多くの生徒たちが保育所を訪れることに興味を持ち、それについてたくさんの質問をした。
ウ ジェーンがクラスメイトの何人かと保育所へ行ったとき、そこで環境にやさしいおもちゃが使われていて大変驚いた。
エ 日本でのジェーンの滞在中に、彼女は環境にやさしいおもちゃについて学ぶために、夏のボランティア・プログラムに加わった。
 従って正解はウ。

(2)
こんにちは、ジェーン。

 Eメールをありがとう。それを読むのを楽しみました。環境を守ることについて、もっと学ぶことが大切だと私は考えます。

 あなたの質問に答えようとしてみましょう。より環境にやさしい生活を送るために、私たちにできることがひとつあります。それについてあなたにお話ししましょう。




oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo

 このことについては、また私たちが会ったときにもっと話したいです。

 あなたとまた会うことを楽しみにしています。

あなたの友だち、
マリ

解法
 模範解答を見ると、三つの文で計30単語になっていますので目安にしましょう。普段から解説しているようにいちばん最後に解くといいと思います。

3
 ハルカとジュンイチは、東京の高校二年生である。スーザンは合衆国から来た高校生だ。彼らは昼食後教室で、イギリスからのALTであるジョージと話をしている。

ハルカ: 姉のこの写真を見て。
スーザン: わあ、彼女は着物を着ている。成人式に参加したの。
ハルカ: そうなの。この前の月曜日に、市で開かれたの。
スーザン: それについてのニュースを見たわ。(1)それについてもっと話して。
ジュンイチ: もちろん。それは二十歳になったり、なろうとしていたりする人々を祝う式だよ。
ハルカ: 日本人は長い間、大人になった人々を祝う式を行ってきたの。以前は大人になる年齢はもっと低かった。
ジョージ: それは知らなかった。過去には他にも何か違いがあったの。
ジュンイチ: ええ。たとえば、髪型や自分が着る着物の種類を変える人もいた。名前を変える人もいた。
ジョージ: おもしろそうだ。成人することは日本人にとって大切なことであり続けたんだね。
ジュンイチ: その通り。私たちはおよそ七十年の間、それぞれの市で成人式を行ってきた。そんな式典があなたたちにはありましたか、ジョージ。
ジョージ: (2)なかった。二十一歳になったときと、大学を卒業したときにパーティーをやった。
スーザン:私も十六歳になったときに大きなパーティーをやったわ。
ハルカ: そうなの。その年で大人になるの。
スーザン: いいえ。私の州では大人になる年齢は十八よ。州ごとに違うの。
ジュンイチ: わかった。日本では二十歳になると法律上大人なんだ。2022年にそれが十八に変えられる。僕は大人になることを楽しみにしているよ。
ハルカ: 私も。でもその後は自分自身の決定について責任を持たなければならなくなるでしょう。
スーザン: (3)それはそうだけど、年齢が何かを変えることがあるとは思わないわ。たとえば、私が日本にやって来ようと決心してここでとても一生懸命勉強しているのは、その決心に責任を感じているからよ。
ジョージ: スーザンに同意するね。ジュンイチ、ハルカ、君たちもすでにたくさんの決心をして来たと僕は思うよ。たとえば、行く学校や加わるクラブを決めたし、将来何をすればいいかを決めることができる。
ハルカ: その通り。そのことについてそんな風に考えたことは一度もなかったわ。
ジョージ: 大人になる前には、親の同意がなければできないことや、法律的にすることができないことがある。(4)でも、自分の人生をよりよくするために、何をすればいいかを決めることはできる。
ハルカ: ええ。私がとても一生懸命英語を勉強するのは、スーザンのように海外で勉強して、人々からたくさんのことを学びたいからよ。
スーザン: まあ、そうなの。それを聞いてうれしいわ。
ジョージ: 君はどうなの、ジュンイチ。
ジュンイチ: 今は両親に養われている。僕は仕事を得て、自分自身を養いたい。
ジョージ: よろしい。何の種類の仕事を得たいの。
ジュンイチ: スポーツ科学を使う仕事。スポーツ科学に興味があるんだ。それを大学で勉強したい。今は一生懸命勉強しているよ。
ジョージ: わかった。(5)君はどう、スーザン。
スーザン: 私はお年寄りを助ける何かをしたいわ。今はどのようにそれをすればいいかを考えているの。
ジョージ: それらはみな、よい考えだと思うよ。ゴールに向かって最善を尽くしなさい。ああ、僕は行かなければならない。君たちと話して楽しかったよ。またおしゃべりしよう。
ハルカ、ジュンイチ、スーザン: ありがとう、ジョージ。

[問1]
□についてもっと私に話して。
ア ハルカの姉の写真
イ 成人式
ウ 成人式に関するニュース
エ ハルカの姉が着ている着物
解法
 代名詞itの内容を答える問題。下線部(1)の前の文を見ると、I watched the news about it.で、スーザンはニュースを見ており、自分が見たニュースについてハルカに尋ねるのは不自然なので、ウは消える。同時にこの文のitが答えのitと同内容ではないかと推測される。さらに前の文を読むと、It was held in the city last Monday.とあり、行われたのは何かとさらに前の前の文を見ると、「成人式」であることがわかる。正解はイ。

[問2]
I didn'tの内容。
ア ジョージは、過去の日本での、大人になる年齢を知らなかった。
イ ジョージは、先週末に成人式に行かなかった。
ウ ジョージの市では、成人式は行われなかった。
エ ジョージは、誕生日と、大学を卒業したときにパーティーをしなかった。
解法
 ジョージは「しなかった。」と答えているが、何をしなかったかを問う問題。前のジュンイチの発言では、成人式の歴史に触れた後、そのような式はなかったのか、ジョージ、と問いかけられている。そのような式とは成人式のことだから、ジョージは成人式をしなかったと答えていることになる。従って正解はウ。

[問3]
スーザンの「それはそうだけど、年齢が何かを変えるとは私は思わないわ。」という発言の理由を、「スーザンは□と考えた。」の□を埋める形で答える。
ア 人々は大人になる前でも後でも、自分の決心に責任を持たなければならない。
イ 彼女は正しい決心ができないし、責任を持つことができない。
ウ 大人だけが正しい決心ができるし、それらの決心に責任を持つことができる。
エ ジュンイチとハルカにとって、二十歳になったときに法律的に大人になることは、楽しいだろう。
解法
 上記のスーザンの発言の前を見ると、ハルカが「でもその後(大人になった後)は、私たちは自分自身の決心に責任を持たなければならなくなるわ。」と言っている。これに対してスーザンは上記発言でやんわり反論した後、自分は日本へ来る決心をしたし、それには責任を感じている趣旨の発言をする。スーザンは未成年なので未成年でも自分の決心には責任を持つべき、がスーザンの主張だから、正解はア。

[問4]
ジョージの「でも、君は自分の人生をよりよいものにするために何をすればいいかを決めることができる。」の内容を、「ハルカは□しようと決心することができる。」の□を埋める形で答える。
ア もし両親が彼女に同意しないとしても、法律的に彼女にはできない何かをすること。
イ 日本で彼女が何歳に大人になるかということ。
ウ いつ成人式をするかということ。
エ 将来やりたいことや、将来のために今できること。
解法
 この後の発言でハルカは、「ええ、私がとても一生懸命英語を勉強するのは、スーザンのように外国で勉強し、人々からたくさんのことを学びたいからだ。」と答えている。前半は「将来のためにできること」、後半は「将来やりたいこと」を述べているので正解はエ。それ以前にア、イ、ウのいずれも、個人がしようと決心するのは現実的には無理がある。

[問5]
ジョージの「君はどう、スーザン。」の内容。
ア 誰があなたを養ってくれるの。
イ 将来何がしたいの。
ウ 何の教科に興味があるの。
エ あなたは何を決心できるの。
解法
 ジョージはこれよりも前に「君はどう、ジュンイチ。」と問いかけて、ジュンイチに将来の希望を語らせている。それが終わった後、次の順番であるスーザンに同じように問いかけた訳なので、将来のことを尋ねたとわかる。正解はイ。

[問6]
人々は大人になる□に、たくさんの物事を決めるとジョージは考えた。の□を埋める。
ア なぜなら
イ もしも
ウ 後
エ 前
解法
 [問3]のところで、責任を持つのに年齢は関係ないとのスーザンの主張に、ジョージは賛成し、君たちだって大人ではないのにたくさんのことを決めている、とジュンイチとハルカに言い聞かせている。正解は大人になる前に、のエ。

[問7]
 今日私は、ハルカ、ジュンイチ、それに私たちのALTであるジョージと共に、日本の成人式について話した。日本人は長い間、大人になった人たちを祝ってきた。人々が祝う(A)は興味深い。過去には、大人になった後に(B)名前にした人もいた。
 ジュンイチとハルカは、大人になるのを楽しみにしていると言った。私たちは将来の計画についても話した。彼らは皆(B)だった。ハルカは海外で勉強することを望んだし、ジュンイチはスポーツ科学を使う仕事を得ることを望んだ。今私はお年寄りを助ける(A)について考えている。私に何ができるだろう。私は最善を尽くしたい。自分の選択に責任を持つつもりだ。

解法
(A) 選択肢はways(方法)かGoals(ゴール)。どちらにも当てはまるのはways(方法)だろう。
(B) 選択肢はdifferent(異なった)かthe same(同様の)。過去には成人式で異なった名前にした人もいた、と本文にあるし、二番目の(B)について言えば、それぞれの将来の計画は異なったものとなっている。従って正解はdifferent。合わせて正解はア。

4
 ミサは高校一年生だ。十月のある日、ミサの学校にオーストラリアからの高校生が何人かやって来た。彼らは日本の文化と日本語を勉強することに興味を持っていた。彼らのうちのひとりのエレンは、ミサの家族のところに滞在した。英語を話すいい機会なので、ミサはとても喜んだ。学校の最初の日、ミサはエレンにすべてを英語で説明した。エレンは「ありがとう、ミサ。あなたはいつも私をたくさん助けてくれる。」と言った。(1)ミサはそれを聞いて大変喜んだ。
 ある日エレンは、オーストラリアの彼女の友人の何人かのために、特別な折り紙である千代紙を買いに、ミサと外出した。エレンは「昨夜、買い物のためにいくつか日本語を練習したの。」とミサに言った。お店でエレンは、いくつかの種類の模様の千代紙を欲しがった。彼女は店員のひとりに日本語でそれについて説明を試みたが、その店員は彼女の言うことが理解できなかった。ミサが日本語で店員にそれを説明し、ふたりはエレンが欲しがった千代紙を手に入れた。ミサはうれしかった。
  次の週末に、エレンはミサに一冊の本を見せて、「この本を知ってる。」と言った。ミサはいいえと答えた。エレンはがっかりしたようだった。エレンは「これは、私のお気に入りの日本人作家の本なの。彼女は日本語で書くけど、これは英訳なの。」とミサに説明した。「わかったわ。それ読むね。」とミサは答えた。そのときエレンは、その作家についての討論会に行きたいのだと言った。ミサはそこへの行き方について情報を手に入れ、それをエレンに説明した。ミサはエレンに「私も行きましょうか。」と尋ねた。エレンは笑って答えた。「私なら大丈夫。ひとりで行けるわ。ありがとう。」 そして彼女は討論会へ行った。
 その翌日、ミサ、エレン、ユウスケ、それにブライアンは博物館へ行った。ユウスケはミサのクラスメイトのひとりで、ブライアンは別のオーストラリアの生徒だった。日本の歴史のいくつかについての展示があった。ミサは歴史のいくつかについて英語で説明した。その後、ユウスケがミサに日本語で話しかけた。彼は、エレンとブライアンのオーストラリアでの学校生活に、自分は興味があるのだと言った。彼はまた、彼らが何についてしばしば考えているのかを知りたがった。[問3](2)の根拠ユウスケはそれらのことについてエレンとブライアンに尋ねた。彼は英語を流ちょうに話さず、ときどき日本語を使ったが、エレンとブライアンは彼の言うことを理解しようとした。それからブライアンはミサに、「何か質問があるかな。」と尋ねた。ミサはしばらく考えて尋ねた。「生徒たちは他の言語を勉強すべきだと思う。」ブライアンは「うん。それは彼らの人生をより興味深くするだろう。」と言った。自分は日本のアニメが好きだし、それを日本語で理解しようとしたい、とブライアンは言った。エレンもうんと答え、自分は日本語で本を読みたいのだと言った。彼女は「私はまた、日本の人々と本や作家について話したい。」と言った。「それは知らなかった。ウa 昨日エレンが本を持って来たのは、私と一緒にそれについて話したかったからなんだと思う。あのときはそうは考えなかった。」とミサは心の中で言った。彼女はそのことで申し訳なく感じた。そのときエレンがミサに「あなたはなぜ英語を勉強するの、ミサ。」と尋ねた。ミサは「他の国から来た人々に、日本の物事について説明できるようになりたいから。」とミサは答えた。ブライアンは「わかった。それでは、質問があったときは君に尋ねていいかな。」と言った。ミサは「もちろん。」と言った。
 その後、彼らは昼食をとりに、博物館の近くのハンバーガー・ショップに行った。エレンとブライアンが注文するとき、ミサは彼らを手伝い始めた。ユウスケはミサを止めた。「これは彼らにとって、日本語を練習するいい機会なんだよ。」とユウスケは言った。エレンとブライアンは日本語で昼食を注文し始めた。エレンはメニューの写真を指さした。ブライアンは店の中で食べるのだということを示すために身振りを使った。エレンとブライアンがミサやユウスケと一緒にテーブルに腰を下ろしたとき、「我々は昼食を手に入れた!」とブライアンは言った。エレンは「口頭による日本語を理解することは、私には難しい。もっと勉強しなきゃ。」と言ったが、彼女はうれしそうに見えた。ミサは、新しい言語を練習することは楽しいのだということを理解した。
 帰り道にエレンは、「今日は本当に楽しい時間を過ごした。あなたがなぜ英語を学ぶために一生懸命努めるのか、なぜあなたが私をたくさん助けてくれるのか、私には分かった。」とミサに言った。ミサは笑って「私も楽しかった。ウb あなたが昨日あの本を私に見せてくれたのがなぜなのか、想像できる。 あななと一緒に本についてもっと話したいの、エレン。たぶん私たちは日本語で話すべきね。あなたのお気に入りの作家による本を何冊か、私に紹介してくれる。」と言った。エレンは「もちろん。私もあなたのお気に入りについて知りたいわ。」と答えた。ミサは「明日は何冊か本を探しに図書館へ行きましょう。」と言った。

[問1]
(1)「ミサはそれを聞いてとてもうれしかった。」を、「ミサはとてもうれしかった、なぜなら□」の□を埋める形で書き換え。
ア 彼女はエレンと英語で話すことができ、それは英語を話すいい機会だったからだ。
イ オーストラリアからやって来た高校生のひとりであるエレンが、彼女の学校に来たから。
ウ エレンは日本の文化と、日本語を勉強することに興味があったから。
エ 彼女は学校で、英語を使ってたくさんエレンを手伝うことができたから。
解法
 下線部の直前のエレンの発言を見ると、「ありがとう、ミサ。あなたはいつも、私をたくさん助けてくれる。」とあり、それを聞いてミサはうれしかったのだから、正解はエ。

[問2]
ア〜エを本文に沿って並べ替え。
ア エレンは自分のお気に入りの作家に関する討論会に、ひとりで行った。
イ ミサは、エレンのお気に入りの作家による本について、日本語でエレンと話したいと思った。
ウ ミサは、エレンが本や作家について自分と話したがっていると想像した。
エ エレンは、ミサが知らない本をミサに見せた。
解法
 それぞれの言及箇所は本文に下線で示した通り。したがって、「エ ア ウ イ」が正解。ウについては、a、b二箇所を挙げたが、どちらにしても順番は変わらない。

[問3]
(1) 「ミサとエレンが、エレンの欲しい千代紙を手に入れにお店へ行ったとき」の後に続く穴埋め。
ア エレンが、自分と一緒にそれを手に入れることができて、ミサはうれしかった。
イ エレンのお気に入りの模様について、ミサが店員に英語で説明し、それを手に入れた。
ウ エレンはお気に入りの模様について店員に説明したが、店員は彼女の英語を理解できなかった。
エ エレンは、日本語を使って、オーストラリアの友人の何人かのために、それを手に入れた。
解法
 イ、ウ、エは、下線部が本文と異なっている。イでは、ミサは英語でなく日本語で店員に説明している。ウでは、エレンは英語でなく日本語で説明している。エでは、日本語を使っているのは正しいが、店員には彼女の日本語は理解されなかった。従って正解はア。

(2) 「博物館でユウスケは、エレンとブライアンに、オーストラリアでの彼らの学校生活について尋ねた、なぜなら」に続く穴埋め。
ア 彼は、それが英語を話すいい機会だと考えたから。
イ 彼は博物館で、展示のうちのいくつかについて、英語で説明することができなかったから。
ウ 彼は彼らの学校生活に興味があり、また彼らが何について考えているのか知りたかったから。
エ 彼はエレンとブライアンに、日本語を練習して欲しかったから。
解法
 本文に、[問3](2)の根拠として、下線部で示した通り。正解はウ。

(3) 「ハンバーガー・ショップで、エレンはうれしそうに見えた、なぜなら」に続く穴埋め。
ア ユウスケが彼女を手伝い、彼女は昼食を手に入れることができたから。
イ 彼女は日本語を使って、自分で昼食を手に入れることができたから。
ウ 彼女にとって、ユウスケの日本語を理解することは、難しいことではなかったから
エ 彼女はどんな身振りも交えず、どの写真も指ささずに、昼食を注文できたから。
解法
 ア、ウ、エは、それぞれ下線部が本文と異なっている。アでは、ユウスケはエレンを手伝うどころか、手伝おうとしたミサを止めている。ウでは、注文の段階でユウスケとエレンは特に言葉を交わしていない。エでは、エレンはメニューの写真を指さした、という記述がある。従って正解はイ。

[問4]
(1) ハンバーガー・ショップでエレンのうれしそうな顔を見たとき、ミサは何を理解したか。
ア 彼女はエレンが食べ物を、大変楽しんでいることを理解した。
イ 彼女は、新しい言語を練習することは楽しいということを理解した。
ウ 彼女は、口頭による日本語を理解するために、エレンはもっと日本語を勉強しなければならないということを理解した。
エ 彼女は、自分がもっと英語を練習しなければならないということを理解した。
解法
 最後から二番目のパラグラフの終わりに、「でも彼女はうれしそうに見えた。ミサは、新しい言語を練習することは楽しいということを理解した。」とある。従って正解はイ。

(2) 博物館への訪問の次の日、ミサとエレンは何をしようと計画したか。
ア 図書館に行って、自分たちのお気に入りの作家による本を何冊か探すこと。
イ それぞれが今学んでいる言語を学ぶよう、一生懸命努めること。
ウ 他の人々と日本語で、本や作家について話すこと。
エ 討論会に一緒に行って、エレンのお気に入りの作家について話すこと。
解法
 いちばん最後の一文に、「本を何冊か探すために、明日図書館へ行きましょう。」とミサは言った、とある。従って正解はア。

文責 教育の森学習塾 高橋直樹



[トップページ] [時間割・料金表] [塾規約] [自習スペース] [入会お申し込み書] [学習相談、体験学習お申し込み] [キャンペーン三大特典] [ブログ]